アニメやコミック、ラノベなどの舞台(ロケ地)となる地区にファンが足を運ぶ「聖地巡礼」。「らき☆すた」の舞台である旧鷲宮町の聖地巡礼は新聞やテレビなどのニュースでも頻繁に取り上げられ、地域活性化に一役買うほどでした。
そして、「あの花」こと「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の放映開始後、ロケ地である秩父の「聖地巡礼」も、放映終了後の「夏」、まさに活発化して盛り上がりを見せているようです。
詳細は続きからどうぞ!
(つづき)
では、いくつか聖地巡礼の動画をご紹介しましょう。最初はオープニングに使われているロケ地。
http://youtu.be/AboHIDfi1AI
第1話の聖地巡礼。
http://youtu.be/XF8oi06dDIs
こうして見ると、秩父っていい所だなぁと思いますね~。家族みんなで遊びに行きながらの巡礼というのも、乙なものかも知れません。
運が良ければ、こういう方々にお会い出来るかも知れません。
まんたんウェブによると、この方々は秩父の地元コスプレイヤーさんたちだそうです。この日はじんたんだけお休みw。
最後に、聖地巡礼にもっとも役立つモノ。それは「聖地巡礼マップ」。詳細な解説付きなので、スマートフォン片手にガイド付きで順礼が可能ですね。是非ブックマークしておきましょう!
DVDも2巻まで発売されましたが、いよいよ衝撃のゆきあつの回、第3巻は今月24日発売です!
ジャケットからしてやる気マンマンですねwww。
[MANTAN Web] あの花 : 秩父に“聖地巡礼”現象 アニメファンがコスプレ、“痛絵馬”……
そうそう、もうすぐ「ANOHANA*FES」ですね!皆さんはどうされますか?